今回は、「転職エージェントはどこがいい?おすすめ2社と利用の流れ」について解説いたします。
転職エージェントが多すぎて結局どれに登録したらいいかわからない。
おすすめのサイトを比較検討するのが面倒くさい。
この記事では、転職初心者はとりあえずこれだけ登録しておけばOKというおすすめの転職エージェントを紹介します。
これだけ登録しておけばOKな転職エージェントがわかる
結論、転職初心者は、まずリクルートエージェントとdodaの2社に登録いたしましょう。
今回は、転職エージェントについて以下の内容でお届けいたします。
・転職サイトと転職エージェントの違い
・転職エージェントのメリット、デメリット
・おすすめの転職エージェント(リクルートエージェント・doda)の紹介
・転職エージェントの利用の流れ
実際の経験に基づいてお伝えいたします。
転職サイトと転職エージェントの違い
まずは簡単に転職サイトと転職エージェントの違いを確認しておきましょう。
転職サイトとは、多くの求人情報が掲載されているサイト内で、自分のタイミングで求人検索や応募ができるサービスです。
転職エージェントとは、キャリアアドバイザーと呼ばれる担当者が、一人ひとりに合った求人情報を紹介してくれるサービスです。
基本的にはどちらも無料で利用できます。
大きな違いは、自分ひとりで活動をおこなうか、アドバイザーを介して活動をおこなうかです。
転職エージェントのメリット、デメリット
転職エージェントのメリット、デメリットは以下の通りです。
メリット | 応募書類の添削や面接対策などのサポートが受けられる 企業との交渉(面接の日程調整や年収交渉など)を代行してくれる 非公開求人を紹介してもらえる |
デメリット | 自分のペースで転職活動を進めにくい 担当者との相性が合わない場合がある 自分に合わない求人を紹介されることがある |
転職エージェントを利用する最大のメリットは、活動のサポートが受けられることです。
キャリアの相談や応募に関するさまざまなサポートが受けられるので、活動の進め方がわからない場合は、転職エージェントの担当者と一緒に進めていくことをおすすめいたします。
一方で、担当者が必ずしも自分に合った求人を紹介してくれるとは限りません。
なぜなら、彼らのお客さんは企業であり、私たち転職者はお客さんに提供する商品だからです。
転職エージェントは、転職者が内定したら企業から内定者の年収30%程度の報酬を受け取る「成果報酬型」のビジネスモデルです。
すべてのサポートは無料でやってくれますが、あくまで担当者は成果を得るために仕事としてやっていることは頭に入れておきましょう。
転職エージェントは結局どこがいい?おすすめの2社を紹介
転職エージェントは数多くありますが、比較検討や登録が面倒くさいですよね。
結論、どこを使ったらいいか迷う場合は、まずリクルートエージェント、doda2社のみの登録で大丈夫です。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、株式会社リクルートが運営するサイトです。
公開求人、非公開求人ともに30万件を超える圧倒的な求人数を保有しており、転職支援実績No.1の国内最大手のエージェントです。
まず登録しておいて間違いない1社です。
リクルートエージェントはこちら(登録無料)登録手順は以下で解説しております。
doda
dodaは、パーソルキャリア株式会社が運営するサイトです。
リクルートエージェントに次ぐ求人数を保有しており、知名度の高さから利用者が多く、満足度も高いエージェントです。
こちらも登録しておいて間違いはないでしょう。
dodaはこちら(登録無料)登録手順は以下で解説しております。
リクルートエージェントとdodaをおすすめする理由
リクルートエージェントとdodaの2社は、あらゆる業界、職種の求人を幅広く保有する「総合型」の転職エージェントです。
比較サイトでは、よくこの「総合型」と業界や職種を絞り込んだ「特化型」の複数登録がおすすめというのを目にします。
しかし、転職初心者はひとまず「総合型」のみのスタートで大丈夫です。
はじめから総合型と特化型を使い分けろ、といわれても難しいでしょう。
スカウトやハイクラスに特化したサイトもありますが、こちらはある程度の経歴や年収がなければ理想のスカウトは来ないのが現実です。
まずは、こちらの2社で進めていき、自分に合う求人が見つからない場合は、改めて別のサイトを検討してみる、といった手順で十分です。
ただし、登録自体は1社ではなく複数登録しておきましょう。
理由は、転職エージェント担当者との相性もあるからです。
担当者はメールや電話で簡単に変更ができますが、なかなか変更の申し出には勇気がいりますよね。
そこで、複数登録で比較検討し、相性がよい、または自分に合った求人を紹介してくれるエージェントをメインで利用するとよいでしょう。
以上が、リクルートエージェントとdodaの2社をおすすめする理由です。
転職エージェントの利用の流れ
転職エージェントの基本的な利用の流れは以下の通りです。
上記の流れで、応募〜内定まで一連の選考は、約1〜2か月のペースで進んでいきます。
現職の引継ぎや有給休暇の消化、内定後の手続きなどを考慮すると、転職までの期間は約3〜6か月程度かかるとお考えください。
現職の業務の進捗や、転職を成功させたい期間から逆算し、スケジュールを立てて活動を進めていきましょう。
また、転職サイトとは異なり、登録後に転職エージェントの担当者と面談があります。
(ちなみに、登録した時点で自動的に担当者は決まるので、はじめから転職者が選ぶことはできません。)
初回の面談では、転職したい業界や職種、労働条件といったあなたの希望をヒヤリングし、そのうえで今後の方針を決めていきます。
このヒヤリングは、今後の進め方や紹介される求人にかかわってきますので非常に重要です。
初回の面談までに、あなたが転職でかなえたい優先事項を明確にしておきましょう。
転職でかなえたい優先事項「転職の軸」の決め方は、以下で解説しております。
まとめ
今回は、転職エージェントのおすすめと利用の流れを解説いたしました。
・転職サイトと転職エージェントの違い
・転職エージェントのメリット、デメリット
・おすすめの転職エージェント(リクルートエージェント・doda)の紹介
・転職エージェントの利用の流れ
転職エージェントの武器を手に入れた!
次回は、「転職の口コミサイト」の武器を手に入れましょう。
この記事は5分で読めます。